-
Martha & The Vandellas / Quicksand
¥2,400
モータウンの看板グループ、マーサ&ザ・ヴァンデラスが、1963年にリリースしたヒット曲。 ハンドクラップ入りの軽快なモータウン・ビートに乗るポジティブなメロディラインが心地良いモータウン・スタンダード。 A : Quicksand B : Darling, I Hum Our Song 7inch / Gordy / US / 1963 media :VG+ , sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHgXEgePZ2K/ https://www.instagram.com/p/DHgXFjzPtYa/ Quicksand https://youtu.be/v7ba69F13E0?si=3iWPo98vx29WIRlk Darling, I Hum Our Song https://youtu.be/HOWAHP4O7kQ?si=2G29HPk_0CewM7ee
MORE -
Heatwave / Mind Blowing Decisions
¥1,800
ゆったりとしたリズムに効果的なエレピと男性コーラスが心地良すぎるメロウ・クラシックス! A Tribe Called Quest ”Stressed Out (Raphael Saadiq Remix)” 、Nice & Smooth ”How To Flow” にてサンプリング。 MUROさんMix Tape "Diggin' Ice '96" 収録。 B面 "I'll Beat Your Booty" はタイトでダンサンブルなリズムに乗る歯切れの良いギターカッティング、効果的なエレピ、そしてポジティブなメロディが心地良いナイス・ブギーです。 A : Mind Blowing Decisions B : I'll Beat Your Booty 7inch / GTO / UK / 1977 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHjBiOcvF2W/ https://www.instagram.com/p/DHjBjT_vOc8/ Mind Blowing Decisions https://youtu.be/rWMCbF_5x7s Always And Forever https://youtu.be/9tXVK7fh-kI
MORE -
Minnie Riperton / Seeing You This Way
¥2,000
SOLD OUT
天使の歌声が存分に披露された極上のアコースティックソウル。 31才で亡くなられたのが悔やまれます。 A : Seeing You This Way (Mono) B : Seeing You This Way (Stereo) 7inch / Epic / UK / 1975 media :VG+, sleeve :White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHn0KVdvvpH/ https://www.instagram.com/p/DHn0LabvPMo/ Seeing You This Way https://youtu.be/ggOuM17cmws
MORE -
Hamilton, Joe Frank & Reynolds / Fallin' In Love
¥2,000
Drake "Best I Ever Had" にてサンプリングされた1975年リリース作。 ドラマティックな演奏と切ないメロディラインがたまらないAOR・グルーヴ。 A : Fallin' In Love B : So Good At Lovin' You 7inch / Pye International / UK / 1975 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHjCFpqv8zG/ https://www.instagram.com/p/DHjCGpGvS2p/ Fallin' In Love https://youtu.be/9l2bTXE3x2k?si=0-D0sm7artXfY3zD So Good At Lovin' You https://youtu.be/6r6vOIt9rDM?si=PSMJtsBbialPsZZb
MORE -
ユ- & エクスプロ-ジョン・バンド / ルパン三世
¥2,000
1970年代から現代まで人気のアニメ "ルパン三世" のテーマ曲。 超絶グルーヴィーな演奏と途中のドラマティックなストリングスが入る展開が最高なジャズ・ファンク・グルーヴ。 B面 "ルパン三世愛のテーマ" は幻想的な雰囲気で切ないメロディラインがたまらないメロウ・グルーヴ。 A : ルパン三世のテーマ B : ルパン三世愛のテーマ 7inch / Satril / Japan / 1977 media :VG+ , sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHgXqB_vJHi/ https://www.instagram.com/p/DHgXrFZPibt/ ルパン三世のテーマ https://youtu.be/k3Wxg8j9j7A?si=VdsD3NlSiNzPD-tA ルパン三世愛のテーマ https://youtu.be/-2hhpFpzo94?si=ukEkimtnmjUj9nV6
MORE -
Primal Scream / Loaded
¥3,800
1990年代に起こったマンチェスター・ムーブメントを代表する大名曲。 2nd Album収録の "I’m Losing More Than I’ll Ever Have" をAndrew WeatherallがRemixしたこの曲はパーカッシヴなビートに繰り広げられる壮大なホーンセクション、映画 ”The Wild Angels” のセリフのサンプル、女性コーラス、ワウギターなど中毒性の高い展開が心地良く展開していきます。 B面は原曲 "I'm Losing More Than I'll Ever Have" を収録。 A : Loaded AA : I'm Losing More Than I'll Ever Have 7inch / Creation / UK / 1990 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHlS76XvrC3/ https://www.instagram.com/p/DHlS87cPLNz/ Loaded https://youtu.be/Y3ixEzKA4k0 I'm Losing More Than I'll Ever Have https://youtu.be/aMiMZzKp84w
MORE -
Prefab Sprout / All The World Loves Lovers
¥2,200
1990年リリースの5th Album "Jordan: The Comeback"収録。 プロデュースはトーマス・ドルビー。 センチメンタルなメロディを歌い上げるパディ・マクアルーンとウェンディ・スミスの美しい重なり、途中の見事な転調と素晴らしい楽曲です。 A : All The World Loves Lovers B : Machine Gun Ibiza 7inch / Kitchenware / UK / 1992 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHlTUGFPZu7/ https://www.instagram.com/p/DHlTVIxPE_D/ All The World Loves Lovers https://youtu.be/07RoD2mD_WI Machine Gun Ibiza https://youtu.be/VOqhb5ZrcQg
MORE -
Lulu / You Win, I Lose / If I Were You
¥2,000
1960年代より活躍するスコットランド出身の女性ポップ・シンガーによる1982年リリース作。 力強いリズムに乗るアーバンな演奏、メロディアスな展開が心地良いAORテイスト溢れるアーバン・ダンサー。 A面 "If I Were You" は美しいメロディラインに引き込まれるメロウ・グルーヴ。 A : If I Were You B : You Win, I Lose 7inch / Alfa / US / 1982 media :VG+ , sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHChSJNTyRr/ https://www.instagram.com/p/DHChTOzTiBK/ If I Were You https://youtu.be/w1dZl1QMHSg?si=oMPF0isF610LADFR You Win, I Lose https://youtu.be/k-OmyVKymJc?si=YnPWRq-Cm1eUQL46
MORE -
Feist / 1234
¥4,400
SOLD OUT
カナダの女性シンガーソングライター Feist による2007年リリース当時CMでも使用されたヒット曲。 アコースティックな演奏と幸福感溢れるハートウォーミングな曲調がたまらない、何年経っても色褪せない大名曲です。 カラフルなダンサーたちと絡むワンカットのミュージックビデオも必見。 B面 "Sealion (Chromeo Remix)" コケティッシュなディスコ・ポップ・チューンでこちらも素晴らしい内容です。 A : 1234 B : Sealion (Chromeo Remix) 7inch / Polydor / UK / 2007 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DGuAGydymOn/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DGuAJjAyUis/?img_index=1 1234 https://youtu.be/ABYnqp-bxvg Sealion (Chromeo Remix) https://youtu.be/nWvaGPkOAyo
MORE -
Average White Band / Let's Go Round Again
¥2,000
SOLD OUT
スコットランド出身のバンド、Average White Band が1980年にリリースした David Foster プロデュース のディスコ・クラシック。 軽快なリズムに絡む開放的なストリングス、ポジティブなメロディラインが心地良いアーバン・ディスコ・グルーヴ。 A : Let's Go Round Again B : Help Is On The Way 7inch / Arista / US / 1980 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHBvvs4y8Vy/ https://www.instagram.com/p/DHBv4-kyeBH/ Let's Go Round Again https://youtu.be/pmUKmW4BYXM Help Is On The Way https://youtu.be/N_BkyFV5FlM
MORE -
Stephanie Mills / Two Hearts
¥2,000
Late Nite Tuff Guy にRe-Edit された 1981年リリース作。 ミッドテンポで煌めく演奏に乗るTeddy Pendergrass との掛け合いが心地良いアーバン・ディスコ・グルーヴ。 A : Two Hearts B : I Just Wanna Say 7inch / 20th Century Fox / US / 1981 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHBvaOYy_vc/ https://www.instagram.com/p/DHBve2zyrGl/ Two Hearts https://youtu.be/uJ7HN1nNdbc?si=AwlbQenNRYUxg3mW I Just Wanna Say https://youtu.be/_S4EfEHjXvI?si=mDuA_nbcaqlUNzMA
MORE -
Jocelyn Brown / I Wish You Would
¥2,000
Inner Lifeのヴォーカリストであり、Nuyorican Soul "It's Alright, I Feel It!" でもフューチャリングされた名シンガーJocelyn Brownが1984年にリリースしたダンス・クラシック! しっかりとしたグルーヴの演奏に乗る印象的なヴォコーダー、力強いヴォーカルが心地良いミッド・ディスコ・グルーヴ。 A : I Wish You Would B : I Wish You Would (Instrumental) 7inch / Vinyl Dreams / US / 1984 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DG_1m6lzE7g/ https://www.instagram.com/p/DG_1pClz0D5/ I Wish You Would https://youtu.be/zYfrOrOvXtI?si=2shZX038hB6norm5
MORE -
Rufus Featuring Chaka Khan / Sweet Thing
¥2,200
Mary J. Brige 等数多くのアーティストにカヴァーされた1975年リリース作。 優しいメロディラインを歌う力強いヴォーカルがたまらないメロウ・ソウル・グルーヴ。 B面 "Circles" はタイトな演奏とパワフルなヴォーカルの絡みが心地良いファンキー・ソウル。 A : Sweet Thing B : Circles 7inch / ABC / US / 1975 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DG-1HjiPbWd/ https://www.instagram.com/p/DG-1JiDP08M/ Sweet Thing https://youtu.be/N_qasjqcpjw?si=tCaw3oBV-AP45Ye8 Circles https://youtu.be/5padNt0p5LU?si=pr03a1R5Yzcqkc7D
MORE -
U2 / Sunday Bloody Sunday
¥4,200
アイルランドを代表するバンド、U2 が "血の日曜日事件" をテーマにした代表曲。 力強いドラム・ブレイクに乗るエッジが奏でる渇いたギターフレーズ、込み上げるボノのヴォーカルがたまらないエモーショナルな大名曲。 A : Sunday Bloody Sunday B : Endless Deep 7inch / Island / Germany / 1985 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHlS5whPErP/ https://www.instagram.com/p/DHlS61fvhZa/ Sunday Bloody Sunday https://youtu.be/CkeDjLZMRRk Endless Deep https://youtu.be/v4UYBP3qnYk
MORE -
Norman Cook / For Spacious Lies
¥2,200
Fatboy Slim こと Norman Cook が Beats International 結成直前の1989年にリリースしたファンカラティーナ・クラシック。 力強いビートに乗るハッピーなホーンセクション、幸福感溢れる男女ヴォーカルが歌うメロディラインが最高な大名曲。 Beats International の1st Album "Let Them Eat Bingo" にも収録されていますがヴァージョン違いです。 B面 "The Invasion Of The Estate Agents" は Beats International "Dub Be Good To Me" のダブ・ヴァージョン。 A : For Spacious Lies B1 : For Spacious Lies (Dance Mix) B2 : The Invasion Of The Estate Agents 7inch / Go! Beat / UK / 1989 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHlSU04Ppww/ https://www.instagram.com/p/DHlSZSMv8nS/ https://www.instagram.com/p/DHlSbTHv1Bs/ For Spacious Lies https://youtu.be/k_qRof5JN8M?si=goTS15vI-B38btnb The Invasion Of The Estate Agents https://youtu.be/sqkCGyj6EVU?si=835vzyPrdnjlbivt
MORE -
Belle Epoque / Miss Broadway
¥2,000
Speacial Ed "Come On, Let's Move It"、Malcolm McLaren Presents World Famous Supreme Team Show "Aladdin's Scratch" にてサンプリングされたフランスの女性ディスコ・ポップグループによるダンス・クラシック。 深みのあるリズム、中毒性のあるリフに乗るしゃがれたヴォーカルが格好良いややストレンジなディスコ・チューン。 A : Miss Broadway B : Losing You 7inch / Carrere / France / 1977 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHjBXRYPtM6/ https://www.instagram.com/p/DHjBZCUPhG0/ Miss Broadway https://youtu.be/7uhny1Odrg4 Losing You https://youtu.be/pnxAav1OmH4
MORE -
Elbow Bones And The Racketeers / A Night In New York
¥2,000
Dr. Buzzard's Original Savannah Band、Kid Creole And The Coconutsでお馴染みのオーガスト・ダーネルが手がけるビックバンド・メロウ・ディスコの傑作。 ファットなビートと派手やかなホーン。 そこへ乗るキュートで切ない女性ヴォーカルがたまらないクラシックスです。 A : A Night In New York B : Happy Times 7inch / EMI America / US / 1983 media :VG+, sleeve :VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHjBbDePCtP/ https://www.instagram.com/p/DHjBcDxP3Xo/ A Night In New York https://youtu.be/D_UiBBLBifk Happy Times https://youtu.be/vhaDGaTS_eM
MORE -
大貫妙子 / サマー・コネクション
¥3,800
1977年にリリースされた作詞・作曲 : 大貫妙子、編曲 : 坂本龍一のシティ・ポップ・クラシックの2015年RECORD STORE DAY再発盤。 アルバムテイクとは違い、ドラムブレイクから始まり若干テンポが速いヴァージョンでグルーヴィーな演奏と心地良すぎるメロディラインが最高すぎる大名曲。 B面 "部屋" はこのシングルのみ収録。 A : サマー・コネクション B : 部屋 7inch / Panam / Japan / 2015 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DGt_y5cyWvH/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DGt_2B3yZiP/?img_index=1 サマー・コネクション https://youtu.be/3b6ZcYS06b8?si=9JxJL-XPxvOITdfu 部屋 https://youtu.be/79lI3JNz7ls?si=kGuy-NPHPl_Lrfn1
MORE -
Odyssey / Don't Tell Me, Tell Her, Use It Up And Wear It Out
¥2,000
SOLD OUT
Little Brother "Atari 2600" でモロ使いされたアーバンなミディアム・ダンサー。 しっかり打ったドラムと盛り上がり過ぎない展開がクセになる名曲です。 A面 ”Use It Up And Wear It Out” はトロピカルでダンサンブルなリズムと読めないオブスキュアな展開がクセになるガラージ・クラシック! A : Use It Up And Wear It Out B : Don't Tell Me, Tell Her 7inch / RCA / Netherlands / 1980 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHjBriPP-TM/ https://www.instagram.com/p/DHjBuQUvd8M/ Use It Up And Wear It Out https://youtu.be/KTMbFvkSpSs Don't Tell Me, Tell Her https://youtu.be/yjpH32R6280
MORE -
The Beach Boys / God Only Knows, Wouldn't It Be Nice
¥1,400
SOLD OUT
リリース当初ポール・マッカートニーが「今まで聴いた中で最高の曲」と評し、山下達郎等数多くのアーティストにカバーされた大名曲。 The Flipper's Guitar "Dolphin Song" にて大胆にサンプリングされたイントロから優しいコーラスワークと夢見心地な曲調が最高すぎるロック・クラシック。 B面 "Wouldn't It Be Nice" は軽快なリズムと込み上げるメロディがたまらない大名曲。 A : God Only Knows B : Wouldn't It Be Nice 7inch / Capitol / UK / 1966 media : VG(プチノイズが入ります), sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHjBvXKvHad/ https://www.instagram.com/p/DHjByJcvEy3/ God Only Knows https://youtu.be/AOMyS78o5YI Wouldn't It Be Nice https://youtu.be/nZBKFoeDKJo
MORE -
Everything But The Girl / Each & Every One
¥2,000
SOLD OUT
1984年にリリースされた1st Albumからのシングル・カット。 お洒落なBossa Nova調なバックに乗る透明感溢れるトレーシー・ソーンの歌声が心地よすぎます。 B面は正にネオ・アコースティックというようなアコースティック・ギターとピアノの絡みに乗るベン・ワットのコラースが素晴らしい1曲。 A : Each And Every One B : Laugh You Out The House 7inch / Blanco Y Negro / UK / 1984 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHgX6OivdRK/ https://www.instagram.com/p/DHgX7OnPQXW/ Each And Every One https://youtu.be/fgESYQ5iPtI Laugh You Out The House https://youtu.be/VJwXdqmZ7_8
MORE -
Georgie Fame And The Blue Flames / Yeh, Yeh
¥2,000
SOLD OUT
60年代イギリスを代表するジョージィ・フェイムによる永遠のモッド・クラシックス! 軽快なジャズビートに乗るハモンドオルガンとヴォーカルが心地よい超名曲です。 A : Yeh, Yeh B : Preach And Teach 7inch / Columbia / UK / 1964 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHlSQv_Pi1t/ https://www.instagram.com/p/DHlSSxbPLBK/ Yeh, Yeh https://youtu.be/jf-cCL3TOCo Preach And Teach https://youtu.be/RI6ACDptlRs
MORE -
Fidelfatti Featuring Ronnette / Just Wanna Touch Me
¥2,000
SOLD OUT
Fatboy Slim こと Norman Cook がプロデュースしたグラウンド・ビート・クラシック。 力強いビートに Ecstasy, Passion & Pain "Touch & Go" のソウルフルなヴォーカルを上手く乗せ ばレアリックなピアノフレーズ等を散りばめた名曲です。 A : Just Wanna Touch Me (Hallelujah Edit) B : Experience 7inch / Urban / UK / 1990 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHqd4FnvNmh/ https://www.instagram.com/p/DHqd6fpvrWn/ Just Wanna Touch Me (Hallelujah Edit) https://youtu.be/GX51TYFqzYM Experience https://youtu.be/d6IVqZtQ3ic
MORE -
Herb Alpert / Rise(ライズ)
¥1,400
SOLD OUT
The Notorious B.I.G. "Hypnotize" にてサンプリングされた1979年リリース作。 印象的な太いベースラインのイントロから繰り広げられる心地良いトランペットの音色がたまらないフュージョン・グルーヴ。 A : Rise(ライズ) B : Aranjuez (Mon Amour)(アランフェス) 7inch / A&M / Japan / 1979 Media : VG+, Sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DHgX3j4v057/ https://www.instagram.com/p/DHgX4obPzoF/ Rise https://youtu.be/4TqyGMjeIpA?si=TQxxh9m0RsgL0U2S Aranjuez (Mon Amour) https://youtu.be/0B_CVFnAhEI?si=wF7CHl0zowuvQLEe
MORE