-
Patrice Rushen / Forget Me Nots
¥1,600
SOLD OUT
Will Smith "Men In Black"、George Michael "Fastlove"、Beatnuts "Give Me The Ass"、Doug E. Fresh "Got It Goin' On" 等サンプリングソースにも多数使用されているダンス・クラシック!! B面はボッサ・タッチなアコースティック・ギターと切ないメロディが心地良いメロウ・ナンバー。 A : Forget Me Nots B : (She Will) Take You Down To Love 7inch / Elektra / Netherlands / 1982 media : VG(薄いノイズが入ります), sleeve : VG(落書きアリ) 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFft7tySFq_/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFft_QUS4ex/?img_index=1 Forget Me Nots https://youtu.be/Amzp7W0RkPA (She Will) Take You Down To Love https://youtu.be/jwM8Fjcz_-A
MORE -
Modern Romance / Everybody Salsa, Salsa Rappsody
¥2,000
SOLD OUT
ファンカラティーナ名曲! トロピカルでギターカッティングが心地良いA面”Everybody Salsa”。 そしてぜひ聴いてほしいのがB面”Salsa Rappsody”。 パーカッシヴな四つ打ちのリズム、くせになるギターリフにオールドスクールなラップがのるガラージ・クラシックス! A : Everybody Salsa B : Salsa Rappsody 7inch / WEA / Benelux / 1981 Media:VG+, Sleeve:VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFftxLryxTe/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFftzzMSfpb/?img_index=1 Everybody Salsa https://youtu.be/FsK7g2lQAkU Salsa Rappsody https://youtu.be/zvdonxMCDbA
MORE -
The Supremes / You Can't Hurry Love
¥2,800
Hi-Standard、Stray Cats、Phil Collinsもカヴァーした俗にゆう「モータウン・ビート」の元祖にして名曲中の名曲。 若き日のDiana Rossのキュートな歌声と途中切なく展開するメロディが最高です。 B面もキラキラしたモータウン・サウンドが心地良い名曲。 A : You Can't Hurry Love B : Put Yourself In My Place 7inch / Motown / US / 1966 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFamffWSQuO/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFamho0ygj0/?img_index=1 You Can't Hurry Love https://youtu.be/1qOiNnK7AFg Put Yourself In My Place https://youtu.be/MfCdzwRV0IQ
MORE -
Pleasure / Thoughts Of Old Flames, Glide
¥2,800
SOLD OUT
Main Source "Only the Real Survive"、Big Daddy Kane "Give It to Me" 等数多くサンプリングされたメロウ・クラシック。 しっかりしたビートに乗る神秘的なメロディがたまらないアーバン・メロウ・グルーヴ。 A面 "Glide" は跳ねたスラップベースが印象的なブギー・ファンク・チューン。 A : Glide B : Thoughts Of Old Flames 7inch / Fantasy / US / 1979 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFamUNPyV_b/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFamXAcSd05/?img_index=1 Glide https://youtu.be/3q3PsoWbW9I Thoughts Of Old Flames https://youtu.be/O2L2fKlut6k
MORE -
Aretha Franklin / Rock Steady
¥4,800
数々の名作を残す偉大な女性ソウルシンガー Aretha Franklin による数多くのアーティストにカヴァー、サンプリングされたレアグルーヴ・クラシック。 ファンキーな演奏に乗るパワフルなヴォーカル、そして後半のタイトなドラムブレイクが最高なファンキーソウル。 A : Rock Steady B : Oh Me Oh My (I'm A Fool For You Baby) 7inch / Atlantic / US / 1971 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFX7FlTSiOF/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFX7KYHyRxM/?img_index=1 ブレイク部分 https://www.instagram.com/p/DFX7GxkS4VI/?img_index=1 Rock Steady https://youtu.be/KB5sMYw37gw Oh Me Oh My (I'm A Fool For You Baby) https://youtu.be/cMDgu8Vo1Zs
MORE -
The Specials / Gangsters, The Selecter / The Selecter
¥2,200
2-Tone を代表するバンド、The Specials そして The Selecter の両雄にとって初めての シングル・リリースとなった記念すべき スプリット・シングル。 Prince Buster ”Al Capone” をベースとして、よりリズミカルにテンポアップした 2-Tone クラシック。 A : The Specials / Gangsters B : The Selecter / The Selecter 7inch / Two-Tone / UK / 1979 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFSoevJPqy2/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFSofl1v_sL/?img_index=1 The Specials / Gangsters https://youtu.be/lgCZN1rU5co?si=q8J1ZwuJ7ajrVjnA The Selecter / The Selecter https://youtu.be/JlH5uwLwojQ?si=Oy4DFREyschcBA9j
MORE -
Prefab Sprout / The Sound Of Crying
¥2,200
1992年にリリースされたBest Albumに新曲として収録された名曲。 切なさと微かな暖かさの間を揺れ動くサウンドと胸を締め付けられるようなメロディがたまらないです。 A : The Sound Of Crying (Edit) B : The Sound Of Crying (Full Version) 7inch / Kitchenware / Europe / 1992 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFftsDRyt9E/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFftumGyXuG/?img_index=1 The Sound Of Crying https://youtu.be/Zr4xlgZqQkg
MORE -
Chicago / Lowdown (ロウダウン)
¥1,400
タイトなリズムに映えるハモンド・オルガン、ホーンセクションが心地良いファンキー・ロック・クラシック。 A : Lowdown (ロウダウン) B : Loneliness Is Just A Word (孤独なんて嘘の言葉) 7inch / CBS/Sony / Japan / 1971 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFftkipyMHR/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFftjvqywAH/?img_index=1 Lowdown https://youtu.be/6LlZCBbeZTk?si=0WGYbN0jay5N2Foq Loneliness Is Just A Word https://youtu.be/TvNMEONLC6w?si=hpWgEBCSpzrP0BoQ
MORE -
Jane Birkin / Ballade De Johnny Jane
¥2,000
1976年リリースの代表曲。 エレピ中心のシンプルな演奏に映えるキュートな歌声が奏でる切ないメロディラインが最高なフレンチ・ポップ。 A : Ballade De Johnny Jane B : Raccrochez C'est Une Horreur 7inch / Fontana / France / 1976 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFU1gTEvk5t/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFU1mpNviVc/?img_index=1 Ballade De Johnny Jane https://youtu.be/IaDNMfGVIGg?si=06ppUrX5__Tkjk8Z Raccrochez C'est Une Horreur https://youtu.be/P-tISVYQAqg?si=dJcGbSv6N3dW5-Ag
MORE -
RAH Band / Sweet Forbidden
¥3,200
ビートルズ等のアレンジャーとして活躍したRichard Anthony HewsonによるユニットRAH Bandによるキュートでセンチメンタルなエレクトロ・ポップ。 力強いリズムと効果的なシンセサウンド、そこに絡むキュートなヴォーカルと女性コーラスが心地良すぎ、数ある名曲の中でも特にメロディラインが最高な大名曲。 B面 "Perfect Stranger" はシリアスなシンセサウンドが印象的なアーバン・エレクトロ・ポップ。 A : Sweet Forbidden B : Perfect Stranger 7inch / RCA / UK / 1986 media :VG+, sleeve :VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFdKU4uS8yt/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFdKYBNy2nR/?img_index=1 Sweet Forbidden https://youtu.be/iFeS6r5yLbs Perfect Stranger https://youtu.be/SxG_WESBROo
MORE -
Lighter Shade Of Brown / Hey D.J.
¥7,800
The World's Famous Supreme Team "Hey D.J." をサンプリングした1994年リリース作。 タイトなリズムに映えるサンプリングネタが心地良いキャッチーなヒップ・ホップ・チューン。 B面 "Hey D.J. (Ken-Lou New School Vocal)" は Kenny Dope による Remix。 A : Hey D.J. (Old-New School Radio Edit) B : Hey D.J. (Ken-Lou New School Vocal) 7inch / Mercury / Europe / 1994 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFSoXTEPDxi/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFSoadzP0Q5/?img_index=1 Hey D.J. (Old-New School Radio Edit) https://youtu.be/BSbuU6Qk-HE?si=c8bVQTG1UhKE0web Hey D.J. (Ken-Lou New School Vocal) https://youtu.be/d4BoBkZUT7Q?si=HMAQ6cpv5-55hU-w
MORE -
T.S. Monk / Candidate For Love
¥1,200
SOLD OUT
ニューヨーク産ディスコ・ グループ、T.S.MONKによる1980年リリースのグレイト・ディスコ・ダンサー。 柔らかい曲調と流れるようなメロディラインがパーカッシヴなディスコ・ビートに乗る名曲です。 B面 "The Last Of The Wicked Romancers" はしっとりとしたビートに美しいヴォーカルが映えるスムース・メロウ・チューン。 A : Candidate For Love B : The Last Of The Wicked Romancers 7inch / Mirage / UK / 1980 media : VG(プチノイズが入ります), sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFam2lNyVvO/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFam560SKJ5/?img_index=1 Candidate For Love https://youtu.be/Y-bGpy9dHso The Last Of The Wicked Romancers https://youtu.be/ewWF1MwQNbg
MORE -
Mtume / Juicy Fruit
¥2,800
SOLD OUT
Miles Davis のバンドに参加していた James Mtume 率いる Mtume によるメロウ・グルーヴ・クラシック。 The Notorious B.I.G. "Juicy"、Warren G "Juicy"、Common "Charms Alarm"、Jennifer Lopez "Loving You" 等数多くサンプリングされた浮遊感漂う心地良いスムース・チューン。 A : Juicy Fruit B : Juicy Fruit, Part II (Reprise) 7inch / Epic / US / 1983 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFamQEwSHMs/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFamRXAyjVi/?img_index=1 Juicy Fruit https://youtu.be/MucY5wRYByU Juicy Fruit, Part II (Reprise) https://youtu.be/OcI2nHMICl8
MORE -
Anita Ward / Make Believe Lovers, Spoiled By Your Love
¥2,000
ダンスクラシック"Ring My Bell"で有名なアニタ・ワードによるサバンナ・バンドを連想させるようなトロピカルなダンス・チューン。 B面 "Spoiled By Your Love" はラヴァーズ・カバーも多数され、L'imperatrice "Vanille Fraise" にてサンプリングされたキュートな歌声が心地良いメロウ・ダンサー。 A : Make Believe Lovers B : Spoiled By Your Love 7inch / T.K. / UK / 1979 media :VG+, sleeve :White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFX7NUpyTNJ/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFX7Oz6ya0A/?img_index=1 Make Believe Lovers https://youtu.be/o3eLfCVicp0 Spoiled By Your Love https://youtu.be/M-CvPd6H1h8
MORE -
Isley Brothers / Harvest For The World
¥1,800
活動歴の長いIsley Brothersの70年代リリースの中で最大のヒットであり、数々のカヴァーを生み出した大名曲! 優しいアコギのカッティングとハンドクラップ、切ないメロディが染み入るグルーヴィー・アコースティック・ソウル。 B面はサンプリングソースとして多数使用されている切ないメロウ・チューン。 A : Harvest For The World B : Let Me Down Easy 7inch / Epic / UK / 1976 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFX7n4DS1A6/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFX7qL2ysNK/?img_index=1 Harvest For The World https://youtu.be/yz_OsEISBGo Let Me Down Easy https://youtu.be/KDwnEk0vilM
MORE -
GQ / I Love (The Skin Your In)
¥2,200
SOLD OUT
Rhythm Makers の後身グループ、GQ の1981年リリース作。 エレガントで印象的なイントロから心地良いギターリフでリードされ哀愁感溢れるメロディラインがたまらない Kenny Nolan 作のミッド・モダン・ファンク。 A面 "Shake" は跳ねたリズムとエレガントなフレーヴァーがたまらないモダン・ブギー・グルーヴ。 A : Shake B : I Love (The Skin Your In) 7inch / Arista / UK / 1981 media :VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFX7jJbSBYY/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFX7ls6SeAT/?img_index=1 Shake https://youtu.be/NIY0aJezObY?si=xRccYhIM_FRrXKLh I Love (The Skin Your In) https://youtu.be/aUBlb9Z3vm8?si=O9lBRRBqDtQqUF7m
MORE -
Blackbyrds / What We Have Is Right, What's On Your Mind
¥2,000
SOLD OUT
Donald Byrdプロデュースのジャズファンク・グループ The Blackbyrds による George Duke プロデュースの1980年リリース作。 A面 "What We Have Is Right" はゆったりとしたグルーヴが心地良いメロウ・ダンサー。 B面 "What's On Your Mind" は軽快なリズムに乗る親しみのあるメロディラインがたまらないアーバン・モダン・ディスコ。 A : What We Have Is Right B : What's On Your Mind 7inch / Fantasy / US / 1980 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFX7Vo5Sw73/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFX7YHISBxs/?img_index=1 What We Have Is Right https://youtu.be/Eawfzb48OYU What's On Your Mind https://youtu.be/6goVsnaJUHk
MORE -
Orange Juice / Poor Old Soul
¥5,400
ネオアコを代表するバンド、Orange Juice がメジャーデビュー前に Postcard レーベルより1981年にリリースしたネオアコ・クラシック。 疾走感溢れる演奏に乗る Edwyn Collins による独特なヴォーカルが歌うメロディラインが最高な大名曲。 B面はより激しくダンサブルなPt.2を収録。 両面オリジナル・アルバム未収録です。 A : Poor Old Soul B : Poor Old Soul Pt.2 7inch / Postcard / UK / 1981 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFX6Tj8yvLD/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFX6VbmybKQ/?img_index=1 Poor Old Soul https://youtu.be/RmpNSpzx2wI Poor Old Soul Pt.2 https://youtu.be/Fz3RloMQic4
MORE -
Junior / Mama Used To Say (American Remix)
¥2,000
SOLD OUT
Double Dee & Steinski "Lesson 2" 、Jungle Brothers "In Dayz 2 Come"、Warren G "Do You See"、Heavy D & the Boyz "Is It Good to You"等サンプリングソースとしても数多く使われた、B-Boyが愛するダンス・クラシックス! B面のドラム・ブレイクから始まるインスト・ヴァージョンも良いです。 A : Mama Used To Say (American Remix) B : Mama Used To Say (American Instrumental Mix) 7inch / Mercury / Netherlands / 1981 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFdKyg0yB-D/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFdK0vbykC1/?img_index=1 Mama Used To Say https://youtu.be/gAWnb1yxr5M Mama Used To Say (Instrumental) https://youtu.be/Phs1WMk7S9Q
MORE -
The Rolling Stones / Miss You
¥2,000
大御所ロック・バンドによるガラージ・クラシックス! タイトなリズムにストーンズ特有のだるいグルーヴ感。 ブルージーなハーモニカやエレピに絡む淡々と歌い上げるミック・ジャガーのヴォーカル、印象的なコーラスが死ぬ程カッコいいです。 Snoop Dogg feat. Kokane "Y'all Gone Miss Me" 、 A Tribe Called Quest ”Description of a Fool” のフロウネタです。 A : Miss You B : Far Away Eyes 7inch / Rolling Stones / UK / 1978 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFdKcDMSBV7/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFdKdFaSdDi/?img_index=1 Miss You https://youtu.be/KuRxXRuAz-I Far Away Eyes https://youtu.be/VyK1bZZ7E-s
MORE -
Edgar Winter / Above And Beyond
¥2,400
Johnny Winterの弟として知られるブルース・ロック・ギタリスト、Edgar Winter が Tom Moultonをプロデューサーに迎えて1979年リリースにされたコズミック・クラシック。 タイトなリズム、バウンスするベースライン、トリッピーなシンセサウンドに絡む極上のメロディラインが最高なスペーシー・ディスコ・グルーヴ。 A : Above And Beyond B : Take It The Way It Is 7inch / Blue Sky / Europe / 1979 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFdKfjSy3wt/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFdKjSByGZ9/?img_index=1 Above And Beyond https://youtu.be/Z9l2er58Tcw Edgar Winter / Take It The Way It Is https://youtu.be/8-dKNGZBDeA?si=J5ztHGeXej8aPaOI
MORE -
Jane Birkin / Lolita Go Home
¥4,800
SOLD OUT
セルジュ・ゲンスブール・プロデュースによるファンキーな演奏に乗るキュートなウィスパー・ヴォイスがたまらないフレンチ・グルーヴ。 A : Lolita Go Home B : Si Ça Peut Te Consoler 7inch / Philips / France / 1975 media :VG+, sleeve :VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFU1rwaPWpQ/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFU1uU4vyLo/?img_index=1 Lolita Go Home https://youtu.be/9Vc7XArYEZQ Si Ça Peut Te Consoler https://youtu.be/hap7kJZ-mgw?si=1t2VhUKLUz7vrUAc
MORE -
Timmy Thomas / You're The Song I've Always Wanted To Sing
¥2,000
SOLD OUT
黒田大介氏の Mix CD "Kickin 6: TK Miami Funk Mix" やフリーソウル・コンピに収録されたマイアミ・ソウル・クラシック。 独特なリズムに乗る軽やかなオルガンの音色と哀愁感漂うヴォーカルが心地良い名曲。 B面 "I've Got To See You Tonight" は悲しいメロディラインが染み入る Little Beaver 名曲カヴァー。 A : You're The Song I've Always Wanted To Sing B : I've Got To See You Tonight 7inch / Polydor / UK / 1974 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFU17eJPr5o/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFU199DPPnq/?img_index=1 You're The Song I've Always Wanted To Sing https://youtu.be/jbjQirQAiDs I've Got To See You Tonight https://youtu.be/SP36rM5oXGg
MORE -
West Street Mob / Break Dance (Electric Boogie) Part 1 & 2
¥2,200
SOLD OUT
Sugar Hill Records のオーナー、Sylvia Robinson の息子である Joey Robinson, Jr. を中心としたグループ、West Street Mob によるオールド・スクール・クラシック。 Incredible Bongo Band "Apache" の2枚使いによるビートに乗るイナたいスクラッチ、声ネタ等が乗るブレイカーズ・アンセム。 A : Break Dance (Electric Boogie) (Part 1) B : Break Dance (Electric Boogie) (Part 2) 7inch / Sugar Hill / France / 1983 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DFSpHnZPiIs/?img_index=1 https://www.instagram.com/p/DFSpJ2DPiZB/?img_index=1 Break Dance (Electric Boogie) https://youtu.be/sP-9eDOgsSY
MORE